侍道2オボエガキ

Information

version date memo
0.1 2014/03/15 旧ブログより転載。中段まで完了。

Notice

侍道2に於ける刀のコンボ覚書。
逐次更新していく予定。
(2014/03/15:更新)
以下のコンボの検証は全て"武士の挑戦状"内で行っているので対人戦だと入らないものもあるかもしれません。ご了承ください。

共通

記法について
括弧内がダメージ、括弧内の括弧(+90)等は崩し後に入れた場合の追加ダメージ。
つまり(380(+120))は、通常で入れると380、崩し後に入れると500となるという事。
崩しエンドレス
2種類以上の崩し技を所持している武器で使用可能。
やり方は崩し技を交互に出すだけ。
ダメは基本的に入らないが稀に敵がガードをミスった際に入る。
ずっとやると相手の刀が折れる。相手を無力化する際に使える。
半崩しエンドレス
崩し技、キャンセル可能技の交互出し。
CPU戦ならまぁまぁ続く。強さは武器によりまちまち。
崩し技後ダメージ
崩し後の追撃ダメは2倍になる。

上段

鮫肌丸
←△←△←△←△←→△cancel←△… (340(+90...))
強い!がタイミングが難しい。カチャっと音がしたら←→△を入力すべし。
△△△←→△cancel△… (210(+70)…)
こっちも強い!がタイミングが更に難しい。2発目のシュッで準備して3発目のシュッが聞こえたら即入力すべし。

以下考察

  • 迎門の使い所がよくわからん。
  • 上へ参るは浪漫技。
鬼包丁

崩しエンドレス可能

崩し + cancel + ← △長押し(300(+100))
で吊責が一応入る模様。△崩しのほうがやりやすい(体感)。
(鐘(←△)鳴のタイミングは崩し時の(`・ω・´)シャキーンという音が鳴り終わるあたりで入れるとよい。)
△△→△→△→△cancel□□(530(+70))
落城後右月、左月(パターン1)
→△→△→△→△→△cancel□□(530(+90))
(パターン2)

以下考察

  • 一応落城(→△→△→△→△→△etc)はcancel可能らしいので、落城で斬った後に崩し牽制でもすりゃいいんじゃね?
  • 基本連続技が十分強いので、崩し後に連続技を入れるのが一番よい。
  • 余談だが、PSP版の武士の挑戦状、ステージ5に於いて吊責をやったところ同心が普通なら入れない庭の中に入ってしまい、攻撃できなくなって詰んだ。
村雨
△←→□(420(+120?)
昇雲閃(△)からの連続技である腕怨(←→□)は入らない!!
なのでガードされた時のみ使おう。
△△→△→△→△(380(+120))
4番目の龍飛(→△)でスカる可能性が非常に大きい。広い所だと5番目の龍殺(→△)は先ず当たらない。壁際でやってもスカることが多い。なので龍飛で止めるのが吉か。
△cancel→△△(310(+120))
ポイントとしては、瀧打ちは入らないので、濁流上りで止める事。
←→□△タメ(920?)
破山から妖乃刃(通常コンボ)で十分かと。。。

以下考察

  • 破天があったらもっと強かった。
  • 昇雲閃後の竜巻斬りマジ要らね。
十曼國
半崩しエンドレス
無理?。キャンセル技があるので出来そうだが、ダメだった。
△cancel←△△△(360(+120))
このままだとカウンターを喰らうので、当たらないが最後に△で追撃を入れる事。
△cance→△△(310 (+120))
濁流登り(△)後、相手がすぐに起き上がる場合には、瀧打ち(△)が入るが、カウンターを喰らう可能性があるので、入れない方が良いかと思う。

以下考察

  • 横斬り系のコンボが欲しかった。
大黒生
△cancel←→△ (680(+140))
糞強いが、結構外れる事も多いので、カウンターは覚悟する。仙露刃必須。
△cancel←△△△ (380(+140))
安定。
△cancel□□△ (460(+140))
安定其の2。ダメが高い分こっちの方が良いかも。
△cancel→△△△ (430(+140))
龍生までは、安定して入るが、龍飛、龍殺は安定しない。上のコンボの方が良いと思う。

以下考察

  • 月兎や丙斬あたりがキャンセル可能だったらもっと面白いコンボが可能だったんだろうなと思う。
  • 金剛掌はどう使おうか?
恐山
△cancel←→△ (440(+140))
取り敢えずコレぐらいしかいいのが無い。濁流登りがcancel可能だったらもっと強かったと思う。
無頼庵
△cancel→△△タメ (410(+120))
これしか無いね。
△calcel→□□ (250 (+120))
昇雲閃キャンセルから右月、鬼神剣舞輪が一応入るようである。
琥徹
△cancel→△△△ (510 (+140))
強い!
△calcel□□△ (470 (+140))
昇雷閃(△)のキャンセル時は、直ぐに右月(□)につなごうとすると旋風斬りが暴発するので、多少ウェイトを掛けること。
△cancel←→△ (440 (+140))
まぁまぁのダメージ。

以下考察

  • 葉巻断ち(→□)からの破天・氷柱(←→△)でループが出来そうに見えるが、破天・氷柱がそもそも出しづらい事と葉巻断ち後の立ち位置が微妙な事もあるのでやる意味は無いと思う。

中段

朧月夜
←□←□→△cancel←→□… (130(+90)…)
半崩しエンドレス+ダメージ。
□→△←□→△cancel←→□… (170(+50)…)
半崩しエンドレス+ダメージ。
△cancel←→□△… (70(+70)…)
天昇・北斗ループ。一応通ると思う。
←□←□→△cancel←→△ (680?(+90))
3発目(我流泰斗)が打ち上げになるかどうかでダメが変化する。おそらく打ち上げ無い方が全部当たるので強いのでは?
←□←□→△cancel→□←△←→△ (710(+90))
強い。
□→△←□→△cancel←→△ (720(+50))
強い。
□→△←□→△cancel→□←△←→△ (750(+50))
強いが、当てるのは難しい。
→□←△←→△ (470 or 50(+110))
前者は2発目の崩しが直撃した場合、後者は3発目の崩しが直撃した場合。
雪見舞(→□)が前移動技なんで遠巻きからやると後者を入れやすいか?
→△△△△→△ (330(+70))
通常連続技だがまぁまぁ強い。他の技が強いので霞んで見える。
←□←□→△cancel□→△←□→△… (300(+140))
ヰ乃字と転身昇斬のエンドレス。

以下考察

  • 寒三日月から天昇や面が入るが弱いので入れなくていいと思う。
中庸刀
△cancel□→△ (210(+60))
タイミングに注意。
△cancel→△R△ (240(+60))
吹っ飛び注意。
△cancel→△△←△ (230(+60))
向きが変わる。
△cancel←→□ (310(+60))
まぁまぁ。
△cancel□→△ (210(+60))
タイミングに注意。
△cancel→△R+△ (240(+60))
吹っ飛び注意。
△cancel→△△←△ (230(+60))
向きが変わる。
△cance←→□ (310(+60))
かなり早めにキャンセルしないと当たらない。
△△cancel△cancel←R△ (310(+60))
ダメージとしては一番高いが実際に当たるのはCPUのみだろう。
△△cancel←R△ (250(+60))
連天昇斬後の位置にもよるが上記のものよりは当たりやすい。余裕があれば上を狙おう。
煉獄
△←→□→□ (180(+180))
通常コンボ。電電王打はcancel可能らしいが、雷光にしか繋がらない。
←□△□□ (300(+40))
転身旋打(←□)からの一連の流れは当たらない。2発目でつまる。
□→△←□→△ (290(+50))
一文字(□)からの一連の流れは3つ目の払旋(←□)でガードされるのでカウンターに注意。
ヰ乃字から北斗
無理。
ヰ乃字から鬼神
無理。
よって、ヰ乃字で崩したら、一閃か天昇からの雷光でもやってりゃいいと思う。
→△△□△ (300(+80))
牙突(-> △)からの一連の流れは3発目の転身連旋打(□)のリーチが短くガードされるので注意。

以下考察

  • 天昇(△)から電電王打に繋ぐのを失敗して北斗(崩し)が出て、そこから天昇つなげられるが、天昇から北斗に繋ぐ間の隙が大きい為反撃を喰らうのでコンボにならない。

以上の事を踏まえると以下の結論が得られる。
北斗から鬼神滅裂でFA。

木刀
崩しエンドレス
可能
△cancel←△△ (160(+60))
基本コンボ
△cancel→△△→△ (320(+60))
結構スカる。
△cancel□□□ (260(+60))
初撃のタイミングに注意。
△cancel←→△△←→△←→△…
崩撃天昇(△)後の泰山(←→△)はコケた相手への追撃となる。泰山から崩撃天昇はすぐに出すこと。起き上がり反撃モーション中の敵に崩撃天昇があたり、更にコンボが可能となるのでCPU相手だと結構続くこともある。
因みに北斗(□崩し)だと当たらないので注意。
日本列刀

クッソ使い辛い武器。唯一の崩し技である電電王打がキャンセル技であるのに、キャンセルできない。(攻撃後の硬直が長すぎる。)
故に、常套手段である崩しからの追撃ができないのである。

一応浮かし技(崩撃天昇△)が存在するのでコンボらしきものは可能。崩撃天昇(△)後に円月斬(→△)や一文字(□)でも入れよう。極楽車輪(←△)を入れる場合は相手が落ちてきてからにしよう。説法(→R△)のモーションが長い問題は崩撃後すぐに説法を入れることによって解決する。(本当に"直ぐ"でないとスカるので注意。)

以下連続技の注意点。

  • 極楽車輪後の極楽唐竹割は略ガードされるので注意。(そもそもこの技はガードさせて刀に大ダメージを与える技である。)
  • 円月、新月後の転身旋打は必ずガードされる。しかも極楽唐竹割と違い、刀に大ダメージが行くわけでもない。よってやる意味がない。
  • よって、戦略としてはカウンター、相手の技を見越しての円月斬、冠名を仙露刃にして説法から盛者必滅をずっと決めるしかないのではないだろうか。
  • 円月斬は近くでやると2段ヒットするのでカウンター後に入れる可し。
國重
崩しエンドレス
可能

キャンセル可能技が崩しの2つのみなので、特筆するコンボは無い。なので崩し後に連続技を只管入れよう。
連続技を全部入れた場合、牙突(→△)からが一番ダメが高い(320 (+80))

△ △ △ (cancel?) ←→△ cancel △ …
100%入るコンボではないが、CPUに対しては有効な一手かと思われる。(追天昇(△3つめ)はキャンセル技でないので注意。)
坐刀
崩しエンドレス
可能
崩し cancel →△(タメ) (410)
結構強い。(俺が大将は恐らく2発当たっているので、このダメージになる。)
霊魂砕き
△連打
3発目の浮かしで相手を浮かせると、攻撃後の硬直がかなり短いので、そのまま次の連続技に移る。3周ぐらいすると相手が落ちるが、うまく行くとそのまま死体斬りの無限ループになる。ちなみに崩撃天昇(浮かし)までの連続技は牙突(→△)又は、転身旋打(←□)から入っても良い。
我流十業について
入るときは相手を崩してからか、浮かしてから入れると良い。
正式なコマンドは
「←→△△△△□□□△ R△」
最後のR△の前は打ち上げになるので注意。
無銘刀
崩しエンドレス
可能
半崩しエンドレス
可能。崩し+崩撃天昇。
△cancel←△△△ (230(+60))
ダメは高くないが個人的に一番好き。
△cancel→△R△ (200(+60))
ダメは低いが相手の位置を変えられる。
△cancel→△△△ (320(+60))
3発目がスカり易い。
△cancel→△△□ (350(+60))
反撃を喰らい易い。
△cancel□□□ (260(+60))
悪くは無い。
△cancel←→△R□
倒れた相手への追撃。反撃を喰らいやすいので、蹴っておこう(R□)。
←□□□ (260(+40))
3発目はスカるので、2発目の転身連旋打で止めておこう。

下段

鷹眼剣
R□cancel□□←△ (220)
微妙。
R□cancel←□ (210)
微妙。
△cancel←□ (210(+110))
一応ダメは一番高い。
←→□cancel→□□タメ□タメ△cancel←→□…
刀粉☆砕ループ。2回目のcancelは実際にはcancelではないが、CPU相手であるとなんとかなる。やりづらい。

以下考察

  • 打ち上げの高さがしょぼい。
  • 蹴りがない。(タックル)
  • 崩し技である地網蛇刀(←→□)の発動までの時間が長い。
  • 責めて、介錯と昇腿はcancel技にして欲しかった。
  • 昇天ではなく一号玉あたりであれば強かったのでは?
出雲乃柱
崩しエンドレス
可能
半崩しエンドレス
可能
△△△△cancel←→□cancel△… (270(+50)…)
基本その1。
→△△△△cancel←→□cancel→ △… (200(+60)…)
基本その2。
□□□□cancel□… (200(+50)…)
基本その3。一番楽なコンボであるが、リーチが短い。

以下考察

  • 崩しキャンセル後どれに繋いでもよい。
  • 刀身が長いので結構他のキャラを巻き込み易い。
  • 打ち上げが欲しかったなぁ。
一発丸
半崩しエンドレス
可能
□□□ccancel□… (220(+110)…)
□連打でFA。楽でいい。
→△R□R□cancel△←→△ (500(+90))
こっちもかなり強い。
鬼雀
崩しエンドレス
可能
半崩しエンドレス
可能。
一番やり易いのは、2号玉(△)と天羅蛇刀(△崩し)の半崩し。他は非常にやり辛い(体感)。

以下考察

  • 流影転身で相手にダメを与えた上、上手く後ろに回り込めると側弾斬からの連続技が全部当たる。
    (無手勝流にもいけるかと思ったが上手く行かなかった。)
  • 無手勝流につなげるコンボが見当たらないのが残念。炸裂弾の発動後の硬直がもっと短きゃ使えたのに…。天羅蛇刀(△崩し)のリーチが長いのが救いか?
虎猫爪
→□R□R□cancel△△ (160)
コンボらいしいものはこれしかない。キャンセル時にディレイを掛けないと紙芝居(△)が当たらないので注意。
そもそも割腹から大エビの一連の流れが壁際じゃないと完全に入らないことが多いので、このコンボは壁際でやらねばならない。

以下考察

  • 虎猫爪は崩しから紙芝居、旅芝居、猿or無題芝居の連続技を繰り返すのが一番よいかと思う。敵の技の回避として逃げシャチ、流影転身を使い熟せれば重畳であるが難しいのでオススメできない。
  • 風船割の入れ方。
    側弾斬(□)からの連続技は崩しから入れても2、3発目にはガードされる。よって普通にやったら風船割は先ず入らない。どうするか?
    以下のようにすると入るかもしれない。
    先ず、流影転身を使うと偶に打撃が入る。この打撃が入った上で流影転身を2回入れると、無防備な状態の相手の後ろに回れることがある。ここで側弾斬からの連続技を入れると風船割まで入る。
百万石
  • 2号玉、蛇突から炸裂弾に繋がるが、炸裂弾でダメをいれたいなら蛇突から入れるとよい。
    (対人は確認してないが、対CPUの場合は略ダメが入った。)
  • キャンセル技は沢山あるのだが、浮かし技が一つもないのであまり意味がない。
    (一応キャンセル技と崩しの交互出しでコンボらしきものが出来るのだがリーチが短い上にダメもそんなに多くないのでオススメしない。)
  • 結論:使い辛い。水面蹴りからの大エビ蹴りとか、2号玉が1号玉に昇華したら強かったかもしれない。
大雲丸
△ cancel □ □ △ (250 (+80))
2号玉が1号玉に昇華してからのコンボ。

以下注意点。

  • 1号玉のリーチが短いので崩し後にスカり易い。
  • 1号玉キャンセルで蛇突を入れると2発目までしか入らない。
  • 1号玉キャンセルで回転刀は入るが回転連刀は入らない。
  • 応弾斬は側弾斬から入れるとガードされやすい。

居合

百偈
←→△←→□←→△…
崩しエンドレス。但し光明(←→□)のリーチが短すぎるので、壁際に押し込んでからで無いと外れる。
←→□△タメ←→□… (570(+570)…)
めちゃくちゃ強い。幸御霊(△タメ)はキャンセル技ではないが、崩しエンドレスっぽい事が可能。

以下考察

  • とりあえず、光明のリーチが短すぎるので、壁際に押しこむことが前提として必要な武器。
  • 縮地法(→△)で、近づいて風姿花伝(R△)で壁に吹っ飛ばすと良い。
輪廻
崩しエンドレス
可能
←□R△cancel△△△cancel←△ (540)
お手軽コンボ
←→△cancel△△△cancel←△ … (600)
コンボその2

以下考察

  • 清満と比べると、こっちのほうが使いやすいかも(体感)。
清満
←→△cancel→R△cancel←→△… (30〜)
半崩しエンドレス。
←△cancel△△△△cancel←△△ (850(+100))
強い! 初撃キャンセル時に少しディレイを入れた方がよい。最後の2撃を入れるのが難しい。->R△(大刀掌)から入ると少し楽。
陸奥白金
←△cancel△△cancel←△△(600(+100))
強い。千鳥は稍ディレイ気味に入れると良い。名月(<-△)のリーチがめちゃくちゃ短いので縮地後か壁際でやるか、カウンターキャンセルで出すと良いと思う。千鳥を出すタイミングによって名月が入るか否かが決まるのだが、結構難しいのでどうしても無理な人は名月を狙わず千鳥、百千鳥で我慢しよう。
←△cancel→R△(420(+100))
このコンボが一応入る。注意点としては、道場の師範の右側の壁際で、このコンボを入れたら師範が壁の中に入って負になったことが。。。

以下注意点

  • △△の千鳥から百千鳥が連続技なのに普通にだしたらガードされるので注意。
  • 光厳、光明(△、□崩し)のリーチも頗る短いので注意。
脇構

 # 神薙
・△ cancel
  + <-->△ (ダメ:380)
(壁際だと当たらん。広いところでやるべし。)
  + <-△ △ (ダメ:180)
  + □ □ (ダメ:180)
(弱い)
  + <-□(ダメ:210)
(少し遅延を持たせるべし。)
  + ->□ □(ダメ:310)
(広いところだと先ず当たらないので止めた方がいい。成功すると抜切の事でちょっと浮く、逆に壁際だと当てやすいので壁際で使うべし。)
(崩し後コンボでダメ80増加)

・△ △ <-->△ (ダメ:450)
がどうやら入るっぽいが、安定はしない。(崩し後ダメ80増加)

・崩し ->□ □ (ダメ:380)
蝶安定。オススメ。

・暇余しをどう使っていくかが問題。連携しようと思ったがなかなかうまくいかない。

・暇崩し(暇余し+□)の動作後硬直が短いので上記のコンボに連携可能。

 # 貫誠
・△cancel
 + <-△<-△<-△ (290(+90))
安定。
 + <-□<-□ (350(+90))
2発目は基本的に当たらない(偶に当たる)。
・△△△cancel
 + <-△<-△<-△ (450(+90))
安定。
 + <-□<-□ (510(+90))
2発目は基本的に当たらない(偶に当たる)。△の4発目暴発注意。

・<-->□ <-->△
(ダメ:420over )
□崩しのリーチが短いので注意。

・△△△△cancel△△△△ (640(+90))
100%じゃないので注意。キャンセル技じゃないが死体殴りの感じで出来る。
ぶっちゃけ無花果より強い。

 # 兼定
・△cancel
 + <-△△□ (220(+80))
弱い。
 + <-->□ (380(+80))
ダメージが大きい上、硬度を余り使わない。オススメ。
 + □<-△△ (320(+80))
コンボが面倒くさいので微妙。
 + ->□ (430(+80))
硬度をかなり使うので注意。
 + <-->△ (580(+80))
壁を上手く使うと全部当たるかも。タイミングが難しい。

・<-->□cancel
 + <-->△ (500+)
基本コンボ。
 + ->□ (700)
硬度に注意。

 # 義基
・半崩しが可能だがちょっとやり辛い。

・打ち上げがないのでコンボがない。

・崩し後に抜突でも入れよう。

・乾坤一擲は初撃がガードされるので使うときはカウンター覚悟で使え!


# 片手
 # 桜花国光
・崩しエンドレス可能
・半崩しエンドレス可能<-□□<-□cancel<-->△cancel<-□… (190(+60)…)


 # 風来坊
・崩しエンドレス可能。
・半崩しエンドレス可能。

・<-△タメcancel<-△->△->△ (260(+40))
・□△タメcancel<-△->△->△ (280(+60))
1個目の方がやりやすい。

・<-△タメcancel<-->△or□ (260(+40))
・□△タメcancel<-->△or□ (280(+60))
楽。これの方が上の面倒くさい奴よりいい。

・<-△タメcancel□△タメcancel<-△->△->△ (490(+40))
・□△タメcancel□△タメcancel<-△->△->△ (510(+60))
虎伏転身剣(□)時に浮かなかったら成功しない。


考察。
・<-△ は △ で発動するので <- は要らない。ワロス

・龍女腿法が使い辛いぜ!

・真仙昇剣は上手くやると永久いけるかもしれん。

 # 神風
・崩しエンドレス可能。

・半崩しエンドレス可能。

・<-->□タメcancel
 + <-->△ (480)
乱舞だけだと弱いので、六陽刀法で追撃を入れよう。
 + <-->□タメ (480over)
六陰刀法も入る。乱舞が全部入るわけではないのでダメはよくわからん。

考察
・全体的にダメが低め

 # 美帝
・<-△ △ (80) cancel + △ (1 or 3回) (70 or 160) cancel
 + ->R△ + △タメ (500)
total 780。最初の2撃の後は△連打で打ち上げが自動で入る。<-△が苦手という人は最初の2撃を無視して△打ち上げから入れてもよい。
 + ->□ ->□ (280)
初撃のタイミングが難しい上に全部当てるのは至難の技。よって使わなくていい。

・<-△ + □ + △タメ (520 (+40))
実際には紅大吟醸(△タメ)の初撃の崩しのダメは入らないのでもっとダメージは低くなると思われる。

・崩し + ->R△×2 (750)
が一番安定して強い。これ一本でいこう。

# 微熱
・△ cancel (70)
 + <-->□ (250)
が結構入る。安定はしないので注意。
 + ->R△ (200)
空中に上がるモーションがオモロイ。
 + <-R△ (160) ここから以下に繋げる。
  + △ △ △ (200) かなりおいしい。
  + □ ->□ ->□ ->□ (230)
全部は当たらない。平地だと->□の一発目まで、壁際だと2発目以降も当たる?
上記の2つは<-R△の3発目が当たらないと入らないので注意。
  + ->△ ->△ (110)
これは3発目のヒットに関わらず入る。
  + <-△ (40)
ここからの連続技があるが入らない。利点はタイミングかかなり遅れても入ること。

・<-△ cancel <-->□ cancel <-△ …
・□ □ cancel <-->□ cancel □ …
どっちも半崩しエンドレス。2番目はやりずらい。

 # 飛騨芭蕉
・崩しエンドレス可能。
(烈風貫、六陰刀法、六陽刀法を適当に。)

・半崩しエンドレス可能
(崩しと虎伏転身剣からの流れで160)

・△ cancel <-->△ (300 (+50))
これしかないだろう。

以下注意点
・キャンセル技が多いのでコンボも多いのかと思いきや錬仙昇剣(△)の性能が悪いので繋がらない。
・功洗鳳腿キャンセル可能だったり、錬仙昇剣が真仙昇剣だったらもっと強かったかもしれない。

 # ハルユキ
・半崩し、崩しエンドレス可能。

・△△△cancel (or △cancel)
3発目の錬仙追昇剣が善く外れるので以下のコンボに繋ぐ際には注意。△1回に変更するのも有り。
 + <-->△cancel△… (390(+40)〜)
3発目を外すと入らないので注意。
 + △△△△ (420(+40))
キャンセル後外れやすいのでタイミングに注意。壁際でやると偶に多段ヒットしておいしい。
 + <-△△△△△ (460(+40))
入らない場合もあるので注意。

・->□△cancel<-□R+□△ (340(+80))
結構強いがコマンド入力が面倒くさい。(ミスり易い)


・相手が落下してからでも抱虎下貫(<-△)は入り易いので追撃にどうぞ。

 

# 二刀
 # 孔雀二刀流
・崩しエンドレス可能

・△△cancel△… (130(+40)〜)
cancel時少し待機すると結構当たる。ずっととは行かないのが難点。途中で落ちても一発は当たる。壁際でやったらかなり続いた。スカったら満点桜(□)を狙うとよい。

考察。
・基本的に打ち上げ後に何かしら入れたらいいと思う。
・一発一発のダメージが少ないので、後は趣味で技を使おう。
・打ち上げ後<-->△は入らない。
・満点桜は基本的に入らない。崩し目的で使おう。

 # 此知ト重一
・△△cancel
 + ->△△△△△ (130〜640(+40))
スカることが多いがダメージは高い。全部当てるためにはちょっと間を置いてから追撃するとよいが結構難しい。
 + R△ (390 (+40))
安定。
 + <-□□->△ (390 (+40))
一発目が当て辛いが、当たらなくても二発目以降は当たる。一発目ミスると-60。

以下考察。
・基本的に処刑大原野(R+△)のみやってれば勝てる。まぁそれだけだとつまんないだろうと思うので上のコンボでもやってみたらいいとおもうよ。

・但し上のコンボを実行すると硬度ゲージをかなり喰うので冠名:仙露刃は必須かと思う。

 # 竜鳳丸虎眼丸
・崩しエンドレス可能。

・(△or->△)△□cancel(△or->△)… (100 (+40) 〜)
半崩しエンドレス。二天流 火(□)は崩しだから基本的にダメは入らないのだが入った場合も永久コンボになるのでかなり強い。但し硬度をめっちゃ喰うので注意。

以下考察
・花日和、疾風斬から始まる連続技は途中でガードされやすいのでやらなくていいと思う。

# 忍刀
 # 残月
・半崩し可能だがやり辛い<-->□cancel□△cancel<-->□… (110(+60)〜)

・△△ (170(+70))
速く押すと出辛い。タイミングが難しい。
 + cancel△△ (340(+70))
当て辛い。

・<-->□cancel<-->△ (670+)
カウンターから狂乱歌舞伎入れようとするとガードされるので基本戦法はこれで。
 + cancel △△ (840+)
最後下に落ちてから△△が当たらない事もない。

 # 鷲羽斬
・->△ △ △ cancel □ ->△ …
比較的にガードされずに永久コンボが入る。飽く迄比較的なのであって毎回必ず永久コンボになるとは限らない。
武士の挑戦状をやるときは、相手が刀を抜く前に->□2発で近づいて
上のコンボに持っていけばいいと思う。

 # 灰嵐土
・△ □ cancel △ □ …
でよいかと。キャンセル可能技として、楓や臣渡りなどがあるが、それぞれリーチが短かったり出が遅かったりするのであまり使えない。

後は祇園精舎や鶯独楽などの打撃系が充実しているので、それを使えばいいと思う。

 # 烏峠
全体的に技の出が早いのでコンボを決め辛い。
崩しエンドレスも可能?だがやり辛い。
なので弦月飛脚などで適当に動いて相手を翻弄してやればよいかと。

以下考察。
・飛燕(->△)は崩されないのでずっと出してればCPU相手なら勝てるが戦闘がつまらなくなる。
・楓(<-□)は要らない子か?

# 浮雲小太刀
使い辛い。
△系のcancel技がないので、半崩しエンドレス不可。
・△ □ cancel <-->□ … (155?〜) が可能?
崩し後に、祇園精舎(->R1△) を入れても、打撃が入れるので、ダメが500にならず弱い。
相変わらず、楓(<-□)が要らない子。

・□ □ △
3撃目(比羅八荒)はガードされる。(使えねぇ)
・->□ □ R1+□
2撃目(臣渡し)は吹っ飛ばしなので、当たると3撃目(比羅八荒)が入らない。
(壁際だと何とか入ったりする。)

  1. △ (90?)

雀の涙。比羅八荒が、cancel技だったら良かったのになぁ…