Scilab導入

概要

Scilabとは、MATLABクローン(互換ではない)の数値計算システム。
Javaから呼べると聞いて導入してみた。

ダウンロード

今回は、5.3.3(Linux)をダウンロード
ダウンロード(本家)@Home Page | www.scilab.org
※ OSは勝手に判断してくれるみたい

インストール

# 解凍
tar zvfx scilab-5.3.3.bin.linux-i686.tar.gz

# 配置例
# ここは、任意のフォルダでよい
sudo mkdir -p /opt/scilab
sudo mv scilab-5.3.3 /opt/scilab

# パスの設定
vim ~/.bashrc
# .bashrcに以下を追加
# SCIとLD_LIBRARY_PATHの変数名は固定
# ※ 内部で固定文字列で呼んでるみたいなので(System.getenv("SCI"))
export SCILAB_HOME=/opt/scilab/scilab-5.3.3
export SCI=$SCILAB_HOME/share/scilab
export LD_LIBRARY_PATH=$LD_LIBRARY_PATH:$SCI_HOME/lib/scilab:$SCI_HOME/lib/thirdparty
export PATH=$PATH:$SCILAB_HOME/bin

Javaとの連携

/opt/scilab/scilab-5.3.3/share/scilab/modules/javasci/jar内の2ファイル

  • org.scilab.modules.javasci.jar
  • javasci.jar

/opt/scilab/scilab-5.3.3/share/scilab/modules/types/jar内の1ファイル

コンパイル時に、クラスパスに追加するとJava側で使用可能

Eclipse

ビルドパスに、上の3ファイルを追加すればよい

ソースとJavaDoc

Eclipseで使用するときは、下記の2つをアタッチしておくと便利

JavaDoc

tarボールの中に入ってる
/scilab-5.3.3/share/scilab/modules/javasci/javadoc
ここに、javasciとtypesのjavadocが入ってる